シングルマザーの日記帳

プチミニマリストなシングルマザーのブログです。

レジ袋有料化に翻弄。

レジ袋有料化。

とまどっています。

何年も前から、うちの市では、レジ袋有料でした。

(スーパーとかのみ)

今回スーパー以外でも有料となり、いろんな所で

袋が必要となった。

例えば、

①コンビニ

調剤薬局

③靴やさん

衣料品店

⑤雑貨店

などなど

この前スニーカーを買ったんですが、

レジ袋有料を忘れていて、戸惑いました。

何度も使っている、ナイロン袋を常に2枚持ち歩いているので、

それにいれましたが、スニーカーもやんな~そういえば・・・

みたいな、戸惑い。

あと、調剤は薬なので、大きいものではないので、まあ、大丈夫ですが、

洋服やバッグ・財布・傘など、最近色々買っているので、

食料品以外のものに戸惑います(笑)

まあ傘は以前からテープでお印してもらってましたから

大丈夫でしたけど。

文房具もおもちゃも、とにかくなんでもかんでも

レジ袋有料で、自分のエコバッグが必要となった。

そんな令和な時代ですね。

大昔は(昭和初期?)はカゴみたいなバッグから

ネギやダイコンが半分飛び出したアニメみたいなの

ありましたよね。

今のところ、新しくエコバッグはまだ買ってません。

保冷バッグは以前から持ってるので、それには食料品を、

常温の物はナイロン袋へ入れてますが、そのナイロン袋は

何度も使ってるので、だいぶとクシャクシャになってきました。

(おそらく20回以上は使ってる。←丈夫な袋だな(笑))

エコバッグの素材を見ると、洗えるタイプっぽいけど、

だったら、ナイロン袋をたくさん使う方がいいような気がします。

今日テレビで、風呂敷をエコバッグとして使う方法を紹介してましたが、

いちいち持ち手の部分を結んだり、めんどくさそうで大変そうでした。

あんま、入らへんし。

私はナイロン袋でいいやっ(笑)

-----------------------------------------------------------------------------

シングルマザーブログランキングです♪

↓↓↓ シングルマザーさんのブログがたくさんあります♪ ↓↓↓

シングルマザーブログランキングです


シングルマザーランキング